図解で経験を「知のシート」でコンテンツ化して自分を日々アップデート! 自分の才能を活かして誰かの役に立とう!

「知のシート」で経験知を積上げて資産化する 自分の才能を活かして誰かの役に立とう!

有限会社 テオリア

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

自分の才能を活かして誰かの役に立つ:テオリア池田秀敏
 
図解で経験知
知のシート」にして
自分をアップデートしよう!

池田秀敏:図解思考:有限会社テオリア


有限会社 テオリア

図解思考コンサルタント
池田 秀敏


AIに聞いてみました。
 「AIに仕事を奪われるのでしょうか?」


答えは
..........................
AIが進化するにつれて、特定の仕事や業務が自動化されることは確かですが、
それがすべての仕事を奪うということではありません。
AIが得意とするのは、反復的なタスクやルーチン作業、パターン認識などです。
そのため、特定の業種や職種ではAIによる自動化が進み、
人間の仕事が減少することが予想されます。

しかし、人間にしかできないスキルや役割もたくさんあります。
たとえば、クリエイティブな思考、共感を持ったコミュニケーション、問題解決力、
戦略的な判断などは、人間が引き続き重要な役割を果たす分野です。
コンサルタントや指導的な役割では、人間の感情的な知性や業界の深い理解が
重要になるため、AIがすぐに取って代わるのは難しいでしょう。

AIの登場により、業務内容が変わり、
新しいスキルの習得や役割の変化が求められる場面が増えるかもしれませんが、
AIをうまく活用して生産性を高めたり、新たな価値を創造したりするチャンスも
生まれるでしょう。
.........................
と、でてきます。

単純に仕事を奪われると想うことはありません。
以下にAIを使いこなすかで、今後の人生が変わります。

高度な知識や経験を要する士業でも、
多くの業務をAIが代行できると言われています。
もう、テキストで公開されている情報では太刀打ちできません。

AIを単なる「道具」ではなく、人間の能力を補完し、
より高い成果を目指す「パートナー」として位置づけましょう。
 
論理思考能力を養うためのセミナー!
https://johokiko.co.jp/seminar_chemical/AD250114.php

講座資料サンプル10枚程度
https://www.teoria.co.jp/20250122johokiko.pdf


AIによって、仕事を奪われるのか?!
間違いなく言えるのは!
・技術の進化で無くなる仕事がある
 昔は、電話にダイヤルがない時代は電話交換手がいた。
 駅の改札には、切符を切る駅員さんがいた。
  
→間違いなく無くなる仕事はある
・タスクが機械化される
 仕事を構成する作業がAIで大きく進化
 高い効率で作業こなすことができる
  →いかにAIを使いこなすかで大きな差がつ

 
機械化されたタスクをAIで効率化することが求められる。

自分の専門分野でない素人分野でも
AIを使いこなすことで...
価値を獲得することで及第点の価値を生み出せる。
ほぼ専門家並みと言っていいのかも。
誰でも、どんな分野でも一定の仕事ができると言うこと。

でも、必要なことは..
AIから、価値を引出す「力」が必要。
自分の専門分野(コアスキル)では...
AIを使いこなすことで、大きく労力を削減できる。
でも、できるのは広く流布したオープン情報だけ。
それだけでは競合と差別化できない。
削減した労力でオリジナル・ノウハウを高めていく。

AI時代に必要なことは..
実体験から得たオリジナルな知恵をノウハウにすること。
その積上げたノウハウの多寡が競争力を生み出さす。

必要なことは..
学習だけではなく、現場での研究を積上げること。
AIを使いこなすことで
 ●高い専門性を打ち出すことができる
   削減した労力で時間の余裕を使って
   オリジナル・ノウハウで高い価値を生みだす
 ●どの分野でも一定の仕事ができる
   素人分野でも、価値を獲得してすることで
   一定レベルの仕事をすることができる
  AIを使いこなせないと...
従来の専門性の発揮が限界
いかに専門家でも、相手の要求に応えるには高い労力が必要
これではAIを使いこなす専門家に太刀打ちできない。
 有限会社テオリア 池田 秀敏 優秀な人は、AIを使いこなし
専門分野(コアスキル)で、高い競争力を持つとともに
広い守備範囲でたくさんの仕事をする
その人に負けるだけ!

AIが仕事を奪うのではない
AIを使いこなす人たちによって淘汰される
  これからは、仕事のできる人は誰でもAIが使いこなせる。

自分も競合相手もお客さんも使える
そこにAIから導き出した価値をだけを持ち出しても
差別化にならない!

会社員でも実力をつけないと将来、危ない図解は、ビジネスの共通言語



AIを使いこなし専門性(コアスキル)を発揮する「4つの力

 


池田秀敏:図解思考:有限会社テオリア

池田 秀敏
AIを使いこなし専門性(コアスキル)を発揮する「4つ力」

「4つの力」とは..
 1.頭のCPUの良さ:変えられない
 2.積上げた経験知:コツコツ積上げる、この多寡で競争力が決まる
 3.考える技術・思考力:訓練で鍛えられる
 4.生成AIリテラシー:学習で習得できる

AIを上手く使いこなし
そこにオリジナルなノウハウを重ねて、専門性の価値を高めて活動する。
それには、
 ・AIを使いこなす力
 ・ノウハウを積上げる力
必要なのは、論理的に考える思考力。

確かに、確かに持って生まれた頭の良さが影響するが..
それを望んでも、普通の人には叶えられない。

他の3つの力で補うことで十分な働きができる!

思考力が、AI活用と経験知の蓄積の土台となる!


仕事の実力を決める8つの要素


 




この「仕事の実力を決める8つの要素」を考えついたのは...
仕事で出会った、アメリカの大学を卒業して日本のVCからお金を出してもらい
新規
事業を立ち上げた若い社長との出会いでした。

アメリカの大学を出ているだけあって頭は良いのですが...
CPUとしての頭の良さだけでは上手く行きません。経験や知識が必要です。
普通の頭の人が10年かかる所を頭のCPUの良い人が3年でできたとします。
会社の経営ってたくさんの分野の仕事があります。
知識・経験の無い分野を「俺の方が頭が良いから!」と言って
その経験のある分野の部下をバカにしてしまうので、適切な判断ができません。
あっという間に、その新規事業は頓挫しました。
あま仕方がないですね。

その経験から、頭のCPUの性能は大切だけれど..
その他の能力が、とても重要だと実感しました。
頭の性能は、実力を構成する1要素でしかありません。
だから普通の頭の凡人でも太刀打ち可能です。

そして、私の提供する図解を使った論理思考は以下の4分野をサポートできます。

私が、このような仕事をしているのは...
30年近く、図解でノウハウをコツコツ積上げて来たからです。
長く続ければ、誰でも競争力を高めることができます。


図解は、ビジネスの共通言語として様々に活用できる!  図解の6つの活用方法図解は、ビジネスの共通言語  
共創・活用・共有・蓄積・貢献・協業

図解の6つの活用方法

こんな体験から、図解を仕事に役立ててきました

要するに発信力を高めること、発信力が弱いと. 発信力が「弱い」は、コストとリスク!

人生の選択肢を広げるために必要なことは
仕事の基本(スキルアップ) + 実力の裏付け(キャリアアップ)

この2つを高めることで、人生の選択肢を広げることができます!

仕事の穂本(スキルアップ)と実力の裏付け(キャリアアップ)
「池田式・図解思考」と、御大層な名前をつけていますが、たくさんの図解体験から発案したものです。
仕事で「図解」が役立つ場面は多い!

 図解:図解で出来ること・企画・提案・営業・報告・説明・マニュアル

 池田秀敏:図解思考:有限会社テオリア

有限会社 テオリア

図解思考コンサルタント
池田 秀敏

今は、どんどんビジネスが複雑になっています。

昔なら、
仕入れた商品に利益をのせて販売するというような単純な仕組でできていました。

現場でトラブったり、叱られたりしながら全体像を理解していくことができました。

今は、ネットが進化・普及していて、仕入れ・営業・販売・納品などに
携わっても、物や伝票が目の前を動きません。
先輩の後姿を見てもパソコンに向かっている背中だけです。
かなりの理解力が無いと、仕事の全体を把握することができません。

仕事の構造を明確にして従業員に伝えないと
 ・言われたことしか手を出しにくい
 ・担当部門の習熟度は高まるが、会社の仕事全体を理解できるようにならない
というのが現実です。
そのために、仕事の仕組を図解で体系化して社内で共有することが求められます。

図解思考を、習得すると...
 ・企画書や提案書を作成することや
 ・仕事の仕組をアップグレードする改善提案ができ
活躍しやすくなります。


図解思考は、ビジネスのベーシックな技術であり、ポータブル・スキルです!
 
寿命100年時代、あなたはどう生きますか?...生き抜くために3つの資産が重要!

LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 
LIFE SHIFT
(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著), 池村 千秋 (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ 東洋経済新報社 (2016/10/21)

新しい人生戦略を提示した『LIFE SHIFT』。
誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。
働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わる。
目前に迫る長寿社会を楽しむバイブルとなる

お金だけが資産じゃ無い
1.生産性資産:主に仕事に役立つ知識やスキルのこと
2.活力資産:健康や、良好な家族・友人関係のこと
3.変身資産:変化に応じて自分を変えていく力のこと

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492533877/teoriacojp-22
図解de思考ナビゲーター 池田秀敏 経験のコンテンツ化とは..
生産性資産
を積上げること、抽象度を上げると他業種・業務への応用も可能!

図解を、こんな仕事の体験から図解になりました 図解:無料:図解コンテンツPDF
図解:池田秀敏:ツイッター 図解:池田秀敏:フェイスブック 図解:雑誌投稿:テオリア 図解:販売用図解CD-ROM


有限会社 テオリア

経験をコンテンツ化して「強み」資産へ
図解de思考ナビゲーター

有限会社テオリア 池田秀敏池田 秀敏

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91 info@teoria.co.jp




newpage2.htmlへのリンク