本文へスキップ

業務の可視化と現場の知恵を共有する「仕事のプラットフォーム」

info@teoria.co.jp

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

可能性をデザインせよ!

社員としての強み 天職を築くキャリア開発

どこかに天職があると考えると..今の仕事の自分は「仮の姿」

どこかに天職があると考えると..

今の仕事の自分は「仮の姿」
その時の仕事への取組みは..
 ・規定通りやるだけ
 ・成長を考えない
転職しながら探すことになります。



これでは..
何年やっても成長しません。

転職するたびに、「ゼロからのスタート」繰り返すことで
 ・初歩の仕事の繰り返し
 ・確たる蓄積ができない
ことになります。

そして..
いつの間にか老人になってしまう..
これでは、天職は見つからりません。

天職は
転職することでは、見つかりません。

目の前の仕事
偶然出会った仕事
与えられた仕事
から
 ・学び
 ・実力
をつけることでチャンスがやってきます!

そのチャンスを掴んでいくことで
それが天職につながっていきます。


■一つの仕事をつきつめた例

NHK プロフェッショナルの流儀より

http://www.nhk.or.jp/professional/2013/0729/index.html

うなぎ職人 金本兼次郎氏はこう言っています。

たまたま就いた仕事が天職、向き、不向きは関係ない
金本の幼い頃の夢は、列車の運転士だった。
だが、老舗の長男だという理由だけで、いやおうなく職人になった。
「今の若い人は、仕事が自分に合わないと言ってすぐに辞めるでしょ?
でも、それは違うと思う。
自分が仕事に合わせて努力をしなきゃ。」
どんな職業でも、縁あって就いた仕事。どんな仕事にも、面白さはあり、
やりがいがある。それを見つけ、努力し続ければ、
必ず道は開けると金本さんは言う

この努力の仕方について、こう言われています。

仕事を”作業”にしない
例えば「背びれは5ミリ幅で切り取りなさい」と指示された場合。
その時にどう考えるかが職人として大成するかどうかの分かれ道になるという。
何も考えず、ただ言われた通りに5ミリ幅に切っているのでは、
機械と変わらない「作業」になってしまう。
だが、ヒレに付いた小骨を除くために5ミリの幅が必要なのだ、
と意味を考え実行すれば「仕事」になる。
全ての工程の意義を自分なりに考えることが大切なのだ。

このように考えることが必要なんだと思います。


■興味と努力にってチャンスを引きよせた例

努力して成功を掴んだ鉄鋼王カーネギーの軌跡を見ましょう。


12歳で、紡績工場で働くことが社会人としての出発点です。

誰が、紡績工場で働いているカーネギーを見て
将来、鉄鋼王になると思ったでしょうか?
本人すら、まったく意識していなかったと思います。

でも、きっと、その時、その場で
自分でできる精いっぱいのことをやったことで
ステップアップしていけたのです。

やりたい仕事を見つけるには
ぼうっと待っていては、見えてきません。

行動して、
考えて、
新しい情報を入れて
環境を変えていく。
これが必要です。

12歳で、紡績工場で働くことと比べたら
私たちの方が、
はるかに条件は揃っていると思います。


うなぎ職人 金本兼次郎氏も、鉄鋼王 カーネギーも
表向きは違いますが努力の仕方は同じです。
日々、コツコツ努力を積上げたんです。




毎日の、小さな一歩の積み重ねが未来を変える。
これは、間違いありません。

でも、最近は
簡単に、誰でも、すぐに、
これさえやれば...
成功する。
そんなキャッチコピーがたくさんあります。
そんなに簡単に上手く行くことはあるのでしょうか?

もし、それで上手く行くとしたら?
みんな、それで上手く行きます。
すると、みんなと同じです。
成功しようとしたら
そこから抜けだす実力が無ければなりません。

簡単にできるというキャッチコピーに惑わされず
自分の実力を高める努力をしましょう。

1日、少しづつコツコツです。
それが王道です。

5年・10年・15年と進むにつれて
自分と自分を取り巻く環境が変化してきます。



成長することで、どんどん目の前が広がっていきます。

誰でも登れる、東京東京の高尾山に登れば
ちょっと達成感を感じます。
もう少し挑戦しようと思えます。

コツコツ努力することで
見える世界が広がって行きます。

そして、努力するために2つのアプローチが有効です。

1.近い未来のささいな夢(計画)
2.遠い未来のデッカイ夢(願望)



1.近い未来のささいな夢(計画)
  計画を立てて、それに向かって進みましょう。
  「今、やるべきこと」を自分に課しましょう。
  無計画だと、どんどん流されます。
  達成に向けて、過程を自分でコントロールしましょう。

2.遠い未来のデッカイ夢(願望)

  偶然との出会いが大きいです。
  自分で、コントロールできません。
  
  偶然を利用しましょう。
  それには、理論があります。

  プランドハプンスタンス理論
   ・個人のキャリアは、予期しない偶然の出来事によってその8割が形成される
   ・その偶然の出来事を、当人の主体性や努力によって最大限に活用し、
    キャリアを歩む力に発展させることができる
   ・偶然をただ待つのではなく、それを意図的に生み出すように積極的に行動したり、
    自分の周りに起きていることに心を研ぎ澄ませることで、
    自らのキャリアを創造する機会を増やすことができる。
  1999年の発表された理論で、
  自分が積み上げる職歴を意図的に計画することに限界があると言うことが土台にあります。

  偶然を利用し、楽観的に、
  未来に向かって流れて行きましょう。
  

この2つのアプローチを組合わせることで、
自分のキャリアを積上げて行くことが効果的です。



今の自分は過去の思考と行動の結果、未来を決めるのは今の思考と行動



小さいことを積み重ねることが、
とんでもないところに行く
ただひとつの道だと思っています。


イチロー


写真:イチロー - Wikipedia


社員としての強み 一覧へ

バナースペース

有限会社 テオリア

図解で論理思考して分かりやすく表現する
図解思考コンサルタント
池田 秀敏
〒942-0036
新潟県上越市東中島1943-91

info@teoria.co.jp